男子 0 名 女子 2 名 計 2 名
加川 泰之
吹奏楽部部室
「お互いに高め合い相手を思いやる」をモットーに、和やかな雰囲気のなかで活動しています。演奏活動は、各種大会や高岡地区の演奏会、学校行事(入学式、体育大会など)での演奏や野球部をはじめとする運動部の応援などを行っています。
定期演奏会を復活させ、新たな一歩を踏み出しました。人数こそまだまだ少ないですが、日々成長し積極的な活動を行っています。「高岡第一の吹奏楽部は活動していないかも」という心配はいりません。
男子 3 名 女子 0 名 計 3 名
平川 祐輔
美術室
毎週、月曜から金曜日までの放課後に、それぞれの状況に応じた活動をしています。油彩・水彩・デッサンなどの平面作品、彫刻・工芸等の立体作品、および現代アートとしての表現も可能です。普段は、制作中心の活動ですが、学校祭・高文展・私学祭等の集団的な活動は、協力して取り組んでいます。意欲のある人は入部を、興味のある人は覗きに来てください。
男子 0 名 女子 4 名 計 4 名
中川 勇人
書道室
富山県高等学校文化祭や富山県青少年美術展などに出品しています。黙々と書きたい人、明るく元気な人、字が上手くなりたい人入部してください。
男子 8 名 女子 15 名 計 23 名
山口 生美 栗本 紗綾 佐山 真未
2号館1階
・各種フォトコンテストへの挑戦、校内外での作品展開催が主な活動。
・県内外トップレベルの実績。
・文化部のインターハイ「全国高校総合文化祭」県代表参加25回は全国でも屈指。
<令和4年度>
県高校文化祭 奨励賞
「高志の国文学」情景作品コンクール 銀賞
県写真サロン展 推薦
ワンダーフォトコンテスト ワンダー賞
<令和3年度>
県高校文化祭 奨励賞
「高志の国文学」情景作品コンクール 銅賞
県写真サロン展 特賞
ワンダーフォトコンテスト 北日本新聞社賞
男子 4 名 女子 8 名 計 12 名
笠井 翔太 加川 泰之
2号館1階練習室・大講義室
軽音楽の良い所は3つあります。
1.コミュニケーションがとれる。
2.チームワークが育まれる。
3.クリエイティビティーがある。
これら3つは、現代の教育現場で生徒につけさせてあげたい力そのものです。軽音楽はバランスの取れた部活動です。
部活動としてのバンド活動とは「信頼」と「妥協」です。メンバー全員がレギュラーであり、一人でも欠けると成り立ちません。最後まで投げ出さず、練習を怠らない人であれば、初心者でも構いません。もちろん、勉学を怠らず、学校のルールを守ることも入部の条件です。
<令和3年度>
第5回 高等学校軽音楽コンテスト中部大会 出場