男子 0 名 女子 4 名 計 4 名
向井 良子 吉野 民子先生 (外部講師 池坊)
2号館2階教員室横の教室
週1回、金曜日の放課後に活動しています。外部講師の吉野 民子先生に来ていただき、池坊の華道の基本を学んでいます。卒業時に、初伝免状を取得することも目標にしています。
男子 0 名 女子 6 名 計 6 名
向井 良子
第4会議室
週1回、放課後に活動しています。お茶の作法だけでなく、お辞儀の仕方(真・行・草)、畳の歩き方、ふすまの開け方などの所作も学び、日本文化に触れています。
男子 5 名 女子 16 名 計 21 名
笠井 翔太
2号館1階練習室・大講義室
軽音楽の良い所は3つあります。
1.コミュニケーションがとれる。
2.チームワークが育まれる。
3.クリエイティビティーがある。
これら3つは、現代の教育現場で生徒につけさせてあげたい力そのものです。軽音楽はバランスの取れた部活動です。
部活動としてのバンド活動とは「信頼」と「妥協」です。メンバー全員がレギュラーであり、一人でも欠けると成り立ちません。最後まで投げ出さず、練習を怠らない人であれば、初心者でも構いません。もちろん、勉学を怠らず、学校のルールを守ることも入部の条件です。
新入生歓迎ライブ
第1回 高等学校軽音楽コンテスト中部大会 奨励賞
オープンハイスクールライブ
一高祭ライブ
定期演奏会 11月、2月
第2回 高等学校軽音楽コンテスト中部大会 出場